車検は、その時点で保安基準に適合しているかどうかを判定するもの。検査に合格したからといって、その後の安全性を保証するものではありません。このため、24か月ごとの定期点検整備が法律で義務付けられています。
SUBARUでは、車検後も安全にお乗りいただけるよう、プロの目で念入りにチェックし、万全の状態で検査に通します。
【注意】法定点検を指定通りお受けいただかないと、「新車保証制度」の対象とならない場合があります。
SUBARUでは大切な日常点検項目もプラス。
おクルマの使用状況に合わせたチェックメニューも行ないます。
※車検は、有効期限の1か月前からお受けいただけます。お早めにご予約いただければスムーズに完了いたします。
車検時にご用意いただくもの
- 自動車税納税証明書
- 印鑑
- 自賠責保険証
- 車検証
- メンテナンスノート(整備手帳)
- 法定費用(自賠責保険料、重量税、印紙代)
*点検整備料金は別途申し受けます。任意保険もご確認ください。
車検の費用について
- 必ず必要となる費用
-
A.法定費用
・自動車重量税
・自賠責保険
・印紙代B.基本料金
・法定24か月定期点検料C.継続検査料・代行手数料
- おクルマの状態によって必要となる費用
- 点検の結果、必要となった整備や定期的な部品・オイルの交換など
※車検の料金は、法定費用と基本料金に加え、おクルマの状態によって必要となる費用もかかります。
※詳しくはフロントにお尋ねください。
※下記金額は予告なく変更する場合があります。
重量 | 1.0t以下 | 1.5t以下 | 2.0t以下 | 自家用 軽自動車 |
事業用 軽貨物 |
自家用 小型貨物 |
---|---|---|---|---|---|---|
自動車重量税(エコカー) | 10,000 | 15,000 | 20,000 | 5,000 | 5,000 | 5,000* |
自動車重量税(13年未満) | 16,400 | 24,600 | 32,800 | 6,600 | 5,200 | 6,600* |
自動車重量税(13年超) | 22,800 | 34,200 | 45,600 | 8,200 | 5,400 | 8,200* |
自動車重量税(18年超) | 25,200 | 37,800 | 50,400 | 8,800 | 5,600 | 8,800* |
自賠責保険(24ヶ月) | 25,830 | 25,070 | 17,350 | |||
印紙代 | 1,200 |
※ 自家用小型貨物の自動車重量税、自賠責保険は12ヶ月の料金です。
小型・普通 | 軽 | 自家用 小型貨物 |
|
---|---|---|---|
基本点検料金 | 19,800 | 16,800 | 19,800 |
※基本料金において2年間の走行10,000km以下の時は6,300円に減額になる場合があります。(貨物は別途)
小型・普通 | 軽 | 自家用小型貨物/ 事業用軽貨物 |
||
---|---|---|---|---|
検査機器使用量 | 7,000(税抜) | 7,000(税抜) | 7,000(税抜) | |
車検更新手数料 | 5,000(税抜) | 5,000(税抜) | 5,000(税抜) | |
スチームクリーニング | 5,000(税抜) | 4,000(税抜) | 5,000(税抜) | |
保証延長プラン | 初回車検コース | 14,256(税込) | 12,528(税込) | — |
2回目車検コース | 48,168(税込) | 40,284(税込) | — | |
点検パック | 車検時コース・基本 | 16,500(税込)〜 | 13,200(税込)〜 | — |
車検時コース・オイル付 | 20,585(税込)〜 | 16,626(税込)〜 | — |
※車種により金額が異なりますので、詳しくはスタッフまでお尋ねください。
※上記は2018年3月からの料金となります。
厳しい使われ方をした場合は、入念なチェックと部品交換が必要です。
SUBARUがご案内する点検整備や部品交換の時期は、標準的な使用条件(舗装道路を年間10,000km程度走行)を前提としたものです。
下記のような使用状況(シビアコンディション)にあてはまる場合は、通常よりもきめ細かい点検、早めの部品交換が必要です。詳しくは店頭でおたずねください。
車検点検項目
※◎は走行距離項目です。新規検査証の交付を受けた日、または前回点検を行った日以降の年間走行距離が5,000km以下の場合は、1回に限りパスできます。
※◯は軽貨物車のみです。
※掲載項目は主な点検項目です。車種によっては該当しない項目もあります。