ご無沙汰しておりました![]()
郡山店・ブログ担当 佐藤でございます!
最近は三瓶にほとんどぶん投げていましたが、さぼってたわけではございません…
今年こそは、郡山店の 映えスポット を作ろうとしておりました!!
GW明けに園芸部(仮)を立ち上げ!
雑草を引っこ抜き、刈り取り、根絶やしにする勢いで土をお天道様にさらすところからスタートしました

土を掘れるところまで掘り起こし、大きめの石ころ・どこから来たのかわからないゴミ等を取り除き
去年の教訓を生かすべく、耕しに耕した土は畝(うね)を高く作りふわふわに仕上げました
いや…大変でしたよ… 5月なのにめちゃくちゃ暑かった![]()
整地の作業は園芸部員(仮)にて

5月19日 種植え
昨年は佐藤が独自の「塩撒き散布」で種をまき散らした結果、間引きをしなければならない悲しいことに…
今年は!きちんと!Go●gle先生で 調べて!!
10cm程度の間隔をあけ、穴に2,3粒ずつ![]()
![]()
![]()
ちょっと足りなくなりましたが密集して伸びないよりは!!大きくなれー
とお願いしておきました
当日、花壇脇の水栓が収納スペースからから出したら、引っ込まなくて蓋が閉められないという謎のハプニング
宮本係長と上田さんが直してくれました
ありがとうございました。

10日後、発芽を確認 うれしーーい!![]()
一番端っこが成長しているようで、3cmほど(定規が1cm埋まってます)
種のぼうしを被っている
ちびちゃんも、ひょこひょこと顔を出しております

6月の成長記録![]()
3日:次第に全体が伸びてきました!最近は雨が続き、水やりも記録も おやすみ中…

13日:整備さん専用のひまわりもついに芽吹きがありました!
先に目が出ていた子たちは大きいもので10cm程とぐんぐん成長![]()

19日:ついに私の15cm定規を追い越し始め、上に上にと伸びてます
曇りの日が多いので、日照時間が短いのがちょっと気になります…![]()
記録が溜まれば、また放出しにブログに掲載いたしますので 佐藤ファンのみなさん。お待ちください![]()
え、いないでしょ 笑 って? そんなことは無いんですよ…
福島ひまわり里親プロジェクト![]()
https://www.sunflower-fukushima.com/






